自分メンテナンス
2014年 06月 07日
**************************************

話は変わって。。。
先月のことになりますが、
セラピストさんお一人でひっそりコツコツと経営していらっしゃる自然療法サロンへ
アロママッサージとハーブフェイシャルを受けにいってきました♪
ユリスナチュラルでも一番のロングコースとなる、
ハーブフェイシャル100分に通常のアロマボディ60分をつけた合計160分のデラックスコース
こちらのセットコースは
頑張った自分へのご褒美に。。。と
アロママッサージとハーブフェイシャルを受けにいってきました♪
ユリスナチュラルでも一番のロングコースとなる、
ハーブフェイシャル100分に通常のアロマボディ60分をつけた合計160分のデラックスコース
こちらのセットコースは
頑張った自分へのご褒美に。。。と
日頃忙しく過ごされている
ユリスナチュラルのお客様にも大好評で、
毎回受けていただくたびに、
「本当に贅沢!ですよねぇ。。」
と絶賛していただいております!
と絶賛していただいております!
とはいえ、実際に施術している私は
お恥ずかしながらも同じコースを
お恥ずかしながらも同じコースを
自分自身がフルで受ける機会に恵まれずにいました...
というのも
というのも
自分で自分をトリートメントできないですし(笑
何しろ、この2つのコースを
何しろ、この2つのコースを
セットで提供しているサロンが見当たりません!!
最近は
最近は
アロマフェイシャル&アロマボディ
(ユリスナチュラルのメニューだとトータルケア100分コース)
はどこでもやっている時代です
整体院でもオイルマッサージをやっているところがありますよね...
整体院でもオイルマッサージをやっているところがありますよね...
とはいえ実際、使用しているオイルや精油の品質、
施術者のアロマセラピーに関する知識などはまちまち
アロマボディ&フェイシャルでも品質はまちまちなので
お客様の体質や肌質に合わせて使用するハーブを選び、
その場でハーブをすりおろして作ったゴマージュやパックを使用する
その場でハーブをすりおろして作ったゴマージュやパックを使用する
フィトエステティック(ハーブフェイシャル)を実践しているサロンは希少なのです!!
(通常のアロマフェイシャルやほんの少しのハーブを取り入れただけの名だけのハーブフェイシャルとは内容が違うので混同注意です。。)
マッサージは受けるのも大好きなので
リフレクソロジーやオイルマッサージなどよく行きますが
(通常のアロマフェイシャルやほんの少しのハーブを取り入れただけの名だけのハーブフェイシャルとは内容が違うので混同注意です。。)
マッサージは受けるのも大好きなので
リフレクソロジーやオイルマッサージなどよく行きますが
きちんとカウンセリングをしてくれて
(この「カウンセリング」をきちんとするところも希少。。)
個別性を捉えてトリートメントを提供できるプライベートサロン、
個別性を捉えてトリートメントを提供できるプライベートサロン、
なかなかそうはないのですよね。。。
そんな中、ここ最近、フィトエステティックについて
そんな中、ここ最近、フィトエステティックについて
色々と調べていて偶然に見つけたこちらのサロン
よくよくセラピストさんの経歴を見てみたら
私と同じ先生(フィトエステティックで有名な
よくよくセラピストさんの経歴を見てみたら
私と同じ先生(フィトエステティックで有名な
和田潔美先生)から指導を受けていらしていて
ますます親近感が沸きました!
当日はとても嬉しくなっちゃって
セラピストの鈴木さんと沢山お話をさせていただきました
トップの写真はその日の帰り道、
セラピストの鈴木さんと沢山お話をさせていただきました

トップの写真はその日の帰り道、
通りすがりのお家のバラと
ラベンダーグロッソ(ラヴァンジン)が素晴らしかったので思わずパチリ!
私がお邪魔させていただいたサロン
私がお邪魔させていただいたサロン
私だけの内緒にしておきたいところですが

個人サロンの繁栄を願って
みなさんにご紹介させていただきますね

アルクロの鈴木さん、先日はありがとうございました!
また自分メンテナンスに伺わせていただきますね♪
by ykoputa
| 2014-06-07 14:45
| サロンのこと